ハリー・ポッターと謎のプリンス



  

6巻「謎のプリンス」の情報
事実や6巻に関するJKRの発言発売前のうわさニュース
事実・ローリングさんの発言
一般情報
・ハリーは16才。
・タイトルは、Harry Potter and the Half Blood Prince ハリー・ポッターと謎のプリンス


J.K.ローリング公式サイトで発表されたこと 
(公式サイトのスペシャルコンテンツの見方 )
  • 6巻のタイトルのHalf Blood Prince(謎のプリンス)は、ハリーやヴォルデモートのことではない
  • 6巻に挿入されたある重要な部分は、もともと「ハリー・ポッターと秘密の部屋」に入れる予定だったもの。だが「秘密の部屋」の第一稿の段階で、本来の挿入場所は第6巻だと気づいた。
  • 「『ハリー・ポッターと秘密の部屋』にはシリーズの最後についての非常に重要なヒントが含まれている」と以前話した通り、6巻ほどではないにせよ(「秘密の部屋」はシリーズの最後と)関係がある。
  • 噂になったHarry Potter and the Pillar of Storgéというタイトルは全くのデタラメ。この噂が出たからタイトルを変更したわけではない。
  • 新しい魔法省大臣が登場するが、それはアーサー・ウィーズリーではない。
  • トム・リドル(=ヴォルデモート)は当然、Half Blood Prince(謎のプリンス)ではない。
  • 6巻と2巻「ハリー・ポッターと秘密の部屋」の関係について: 「6巻のストーリーは2巻と全く違うし、「秘密の部屋」の残片ではない。6巻は「不死鳥の騎士団」の最後から始まり、4年前に戻ることはないわ。6巻には「秘密の部屋」「アズカバンの囚人」「炎のゴブレット」や「不死鳥の騎士団」で起こったイベントについての記述があるのよ。 6巻はシリーズ全体のストーリーの構成要素の一つで、当初は2作目に入れようとしたけど、そこには合わなかった(から入れなかった)。それはバジリスクやリドルの日記の部分のことではないわ。 以前私は2巻と6巻にはつながりがあると話したけど、それは '謎のプリンス(HBP)'に関することではないの(何故って「秘密の部屋」にHBPの痕跡は出てこないでしょ)。 むしろ2巻「秘密の部屋」でハリーが発見したこと-- HBPで彼が知ることの前兆となるもの--に関係しているの」
  • 更なる死・・・「まだ登場人物を殺すつもりですか」との質問に「はい。ごめんなさい」と答えています。
  • 6巻「謎のプリンス」では、ハリーがダーズリー家で夏休みを過ごす期間は短くなる。だからといって、ハリーが再び懲戒尋問に立たされる訳ではない。(公式サイトRumoursに記載された情報) 
  • ネビルとルーナ・ラブグッドが付き合うというウワサが出ているが、J.K.ローリングは「この2人は違ったタイプの人間だと私は考えているので、彼らはホグワ−ツ内で同じような孤立を体験しているけれど、それが本当の愛に繋がるとは思わない。多分芽生えるのは友情でしょう」とコメントしている。(公式サイトRumoursに記載された情報) 


    6巻以降のストーリーを考える上で、参考になりそうなこと
  • 6巻のヒントはロイヤル・アルバート・ホールで自分が朗読した部分に書かれている。朗読した部分はUK版5巻P583〜587(29章)。 (情報源:CBBCNewsround ) 
  • レストレンジ夫妻について:彼らは(ネビルの両親ではなく)ネビルを殺しに行ったというウワサがあるが、それは事実ではない。レストレンジ夫妻は、本当にネビルの両親を殺しに行った。ローリングは「これは予言に密接に関係することなので多くは語れないけれど、レストレンジ夫妻が機密に通じていたわけではない」と書いている。(公式サイトRumoursに記載された情報) 
  • 不死鳥の騎士団の交信方法:不死鳥の騎士団のメンバーは蛙チョコのカードを使って連絡しあっているというウワサがあるが、それは事実ではない(笑)。騎士団は杖を使って交信しており、既にこの方法は「不死鳥の騎士団」の存在が語られる前に、不死鳥の騎士団のメンバーによって使われている。 (『ハリー・ポッター大事典』でも「伝達魔法」としてこの方法を紹介しています(^^ゞ)   (公式サイトRumoursに記載された情報) 
  • ギデオン&フェービアン・プルウェットはモリー・ウィーズリーの兄弟?:その通り。しかし二人の物語は、その死がウィーズリーおばさんのハリーに対する過保護や彼女が感じている不安の一因となっている点を除いて、全体のプロットの中では特に重要ではない。   (公式サイトRumoursに記載された情報) 
  • ハグリッドの弟は、よりコントロールしやすくなる。
  • チョウ・チャンはもはやハリーの興味の対象でなくなり、新たな人とのロマンスが生まれる
  • ハリー・ポッターは以前より(精神的に)たくましくなる


    公表された6巻の一部 
    (He) looked rather like an old lion. There were streaks of grey in his mane of tawny hair and his bushy eyebrows; he had keen yellowish eyes behind a pair of wire-rimmed spectacles and a certain rangy, loping grace even though he walked with a slight limp.  
    <ポッターマニア日本語訳>
    彼は老ライオンのようだった。 たてがみのような黄褐色の髪やふさふさした濃いまゆ毛には白髪が混じり、メタルフレームのメガネの奥には黄色みがかった鋭い目、足を少し引きずっているが、手足が長く、大股ではずむような足取りにはある種優雅さがあった。
     

    章のタイトル (2004年10/31に公表)
    第2章: Spinners End
    第6章: Draco's Detour
    第14章:Felix Felicis
      [posted at JST 6/30・7/27/・9/8・9/1・11/4/2004 ポッターマニア 無断転載禁止]



    J.K.ローリング以外の関係者の発言
  • スコラスティック社Arthur Levine氏のトゥデイズ・ショーでの発言 (ビデオダウンロード) 
      新しい魔法省大臣が登場
      ヴォルデモートについて更に知ることになる
      スネイプが「謎のプリンス」であるのかどうかについて、Levine氏は何も話さなかった
      6巻"Harry Potter and the Half-Blood Prince"は、強烈で明るい(陽気な)場面のある本。 [posted at JST 12:41/3/9/2005 ポッターマニア 無断転載禁止]   情報源(ビデオ)



    日本語版タイトル
    ハリー・ポッターと謎のプリンス」 [posted at JST 12/20/2005・11/4/2004]

  • 発売前のうわさやファンの予想
    Star-Telegram.comの分析と予想 
    (1)ハリー・ポッターシリーズには「アーサー王伝説」や「指輪物語」との共通点が多々ある
    共通点
  • いづれも主人公が叔父に育てられている:ハリー・ポッターはバーノンおじさん、フロドはビルボ・バギンズ(*ポッターマニア注:王の養父エクトールは叔父ではありませんが・・)
  • よき師(指導者)がいる:ダンブルドア(ハリー・ポッター)、マーリン(アーサー王)、ガンダルフ(指輪物語)
  • 助けてくれる仲間がいる:トリオや不死鳥の騎士団(ハリー・ポッター)、円卓の騎士たち(アーサー王)、旅の仲間(指輪物語)
  • 邪悪な敵の存在:ヴォルデモート(ハリー・ポッター)、サウロン(指輪物語)、モルガン・ル・フェ(アーサー王)
    (2)(1)を踏まえた上で今後の予想4点
  • 重要なキャラクターが死ぬ
  • ハリーは信頼している人に裏切られる
  • ダンブルドアの保護は最終的に受けられなくなる
  • ハッピーエンドは無い:アーサー王は最後の戦いで重傷を負い、フロドも受けた傷が深すぎるため最後は中つ国から去った。 従って「ハリーはいつまでもずっと幸せに暮らしましたとさ」、というようなエンディングにはならないだろう。体は粉々に砕け、心がどこか未知の場所に行く、といったようなことになるかも。
    [posted at JST 21:21/1/14/2005 ポッターマニア 無断転載禁止]



    CBBCNewsroundの予想  
    UKアダルト版表紙に"Advanced Potion-Making"(上級魔法薬調合)の本が載っていることから、ハリーは魔法薬学の「OWL(ふくろう)試験」で「O・優」を取り(スネイプは「O・優」獲得の生徒にしか教えない)、自身の希望である闇祓いになるために、6巻で「NEWT(いもり)試験」合格を目指して更に魔法薬学を勉強するのではないか、と推測しています。
    ・・それにしては本がやけにボロボロで、使い込まれた観がありますが・・?  [posted at JST 15:00/3/9/2005 ポッターマニア 無断転載禁止]


    6巻で誰が死ぬ?! 
    ローリングさんが「今後も登場人物が死ぬ」と公式サイトで明かして以来、英国のブックメーカー(賭け屋)を中心に「6巻で誰が死ぬか」の賭けが行われていますが、そのうちのひとつ、オンライン・ブックメーカーのBluesquare(ブルースクエア)では、この7日間で「ある人物」への賭けが集中したため、6巻の内容が漏れたのではないかとの憶測を呼んでいます。その人物はホグワーツ校長の「ダンブルドア」で、賭けの大半はクレイ社(ハリポタ1〜5巻を印刷した工場)の所在地Bungayでなされています。
    ブルースクエアのスポークスマンは英タブロイド紙のサン紙に対し、「過去7日間でダンブルドアに対して6000ポンド(約120万円)もの買いが殺到し、その全てがBungayやその近くのBecclesからだった。大勢の賭け屋が新しい口座を複数開き、それぞれ上限ぎりぎりの50ポンドまで不透明なマーケットに賭けている。だから我々も大いに関心をよせているのだ」 と話しています。
    ※(賢明な読者の皆さんにわざわざ注意書きを載せる必要はないと思いますが(^^ゞ)、これはタブロイド紙による単なる憶測記事ですのでご注意ください。  記事はミラーガーディアン
    続報:ブルームズベリー社コメント
    上記の報道に伴い、ハリー・ポッターのイギリス版出版社ブルームズベリー社は、ファンに対しウワサを鵜呑みにしないよう呼びかけました。同社のスポークスウーマンは、「6巻『Harry Potter and the Half-Blood Prince』について膨大な量の思惑買いがありましたが、的外れでした」とのコメントを発表しています。オンライン・ブックメーカー(賭け屋)のBlue Squareは火曜、ダンブルドアに賭けが集中し6巻がリークされたのではないかとの憶測が広まったことを受け、賭けを一時中止しました。現在はダンブルドアの死に対し、5対1というのオッズがついています。 記事はBBC 
    [posted at JST 12:30/5/27・1:47/5/25/2005 ポッターマニア 無断転載禁止]

  • ニュース

    ■「謎のプリンス」の誤り、読者が発見!
    ハリー・ポッターシリーズ第6巻"Harry Potter and the Half-Blood Prince"(邦題「ハリー・ポッターと謎のプリンス」)の誤りを読者が見つけ出し、出版社がそれを修正していたことが明らかになりました。
    誤りがあったのは、ハーマイオニーのOWL試験の成績(5章)。 本来”nine Outstandings”(『優・O』9個)となる所を、”ten Outstandings”(『優・O』10個)と書かれていました(*)。  

    英国版ハリー・ポッター出版社のブルームズベリーは、「昨年、本が発売された直後に誤りが確認され、すぐに修正した」と述べ、次の版から”nine Outstandings”に変更していたことを認めています。

    ※ハーマイオニーが受けたOWL試験は、「呪文学」、「変身術」、「薬草学」、「闇の魔術に対する防衛術(DADA)」、「古代ルーン語」、「魔法薬学」、「数占い」、「魔法生物飼育学」、「天文学」、「魔法史」の合計10個。そのうちDADAは『良・E』だったので、『優・O』の成績は9個になる。

    ・・・日本語版では初版から「9個」と修正して訳されていましたが(上巻P157)、誤りが正式に発表されて何よりです(笑)。  記事はBBC [posted at JST 19:54/9/2/2006 ポッターマニア]

     

     

    ツイッターをフォロー YouTube

     

    サイト内検索

    Yahoo! JAPAN

    • このサイト内を検索

     

    「ホグワーツ・レガシー」
    全商品  特典

    Switch【アマ限定】デラックス・エディション11/14発売NEW! アマ限定なし


    Switch【アマ限定】通常版11/14発売NEW!アマ限定なし


    PS5通常版


    PS4デラックス・エディションアマゾン特典付


    PS4 通常版  アマゾン特典付


    PlayStation 5本体 8%オフNEW!


    【アマ限定】ハリポタ8-Filmクィディッチ コレクターズBOXNEW! 通常版 情報


    【Amazon限定】ハリポタ8-Filmブルーレイ8枚組 関連情報


     

    最新ニュース
  • ポッターマニア最新ニュースUPDATE!
  • ポッターマニアTwitterフォロー&RTキャンペーン実施中!NEW!

  • ハリポタ・ファンタビ2023年発売グッズUPDATE!
  • 【バック・トゥ・ホグワーツ2023】9/1イベントまとめNEW!
  • トム・フェルトン、東京コミコンで再来日決定!NEW!
  • イヴァナ・リンチが新作でインフルエンサーにNEW!
  • 「HIBIYA CINEMA FESTIVAL」でハリポタ映画上映NEW!
  • 夏休みの自由研究・宿題に「ハリポタ」グッズ&工作 手作りアイデアNEW!
  • 【USJ】ハロウィーングッズ&フード公開NEW!
  • ハリポタ『公式クリスマス料理本』10月発売NEW!
  • ハリポタ・ファンタビ声優が集結した『スパイダーマン』最新作デジタル配信中NEW!
  • 【お値段34万円】スネイプ先生のリアルなスタチューが登場NEW!
  • ハリポタメタリックナノパズル発売NEW!
  • ガチャ「ハリポタプラプラマスコット」発売中NEW!
  • USJハロウィーン期間限定の学生応援キャンペーン開催NEW!
  • WB100周年ハリポタコラボグッズ発売中NEW!
  • 『ハリー・ポッター魔法ワールド大図鑑』10月発売NEW!
  • ヴィレッジヴァンガードで『WB100周年フェア』NEW!
  • 「niko and …」からハリポタコレクションNEW!
  • 2024年ハリポタ日めくり&アドベントカレンダーNEW!
  • シネレプリカからハリポタの杖5種が10月登場NEW!
  • ジョン・ウィリアムズ30年ぶり9月来日!「ヘドウィグのテーマ」など指揮NEW!
  • 「シュライヒ」から魔法ワールドコレクション9月発売NEW!
  • 地球の歩き方『豊島園通りの歩き方』無料配布中NEW!
  • るかっぷハリーとハーマイオニー予約受付中NEW!
  • 【USJ】 超刺激的なハロウィーン開催決定NEW!
  • 【スタジオツアー東京】ハリコス グランプリ開催中NEW!
  • USJにポケモンのハロウィーン・ショー登場NEW!
  • レッドカーペットにトム・フェルトン、イヴァナ、マシュー&宮野真守登場 高画質写真
  • オープニング・セレモニーにトム&小野賢章
  • 「スタジオツアー東京」商品の一部をチラ見せNEW!
  • 【スタジオツアー東京】フードメニュー紹介NEW!
  • 「ホグワーツ・レガシー」ジャーナルノート8月発売NEW!
  • 『賢者の石』4D&ドルビーシネマ全国上映決定!としまえんで全作上映NEW!
  • 【西武鉄道】池袋&豊島園駅がハリポタ駅に!見どころ・撮影ポイント21ヶ所紹介NEW!
  • スタジオツアー東京「ダイアゴン横丁」公開!動画ありNEW!
  • 西武鉄道「スタジオツアー東京 エクスプレス」出発式開催NEW!
  • ハリポタ「Chibiぬいぐるみ」発売中NEW!
  • 【グッズ】ハリポタスマホ・マルチリング発売NEW!
  • 「ハリポタ 8-Film クィディッチBOX」発売NEW!
  • 【祝】ハリポタドラマ化 正式発表!NEW!
  • USJハリポタエリアの魔法生物グッズ・カート・新商品NEW!
  • USJ新体験「マジカル・クリーチャーズ・エンカウンター」徹底解剖NEW!
  • ホグワーツ・レガシーPS5・Xbox Series X|S攻略などNEW!
  • スイッチ版「ホグワーツ・レガシー」予約受付中NEW!
  • Netflixでハリポタ&ファンタビ全11作品配信中NEW!
  • スタジオツアー東京
    チケットと交通パスのセット発売NEW!
    開業発表イベント開催&チケット発売中NEW!
  • ホグワーツ・レガシー
    内容・攻略など徹底解剖UPDATE!
    「ホグワーツ・レガシー」コンセプトアート本発売NEW!
    全世界で1500万本販売、売上げ10億ドル突破NEW!
    全世界売上、2週間で8億5千万ドル達成NEW!
    「ホグワーツ・レガシー」公式ゲーム本の中身紹介NEW!
    水泳、ドラゴンのクエストなどゲームプレイ映像NEW!
    【動画】闇の魔術の戦闘映像公開NEW!
    乗り物クリップやMV
    プレイ映像解禁!戦闘などゲーム詳細
  • 【舞台ハリポタ『呪いの子』】
    公演概要・チケット購入UPDATE!
    劇場内グッズ・フード&フォトスポット、舞台レビュー、周辺ハリポタ地図NEW!
    舞台『呪いの子』藤原竜也がハリー役にカムバック!NEW!
    藤木直人が新ハリー・ポッター役に決定NEW!
    2人目の新ハリー役は大貫勇輔NEW!
    藤原竜也がハリー役にカムバック!NEW!
    「呪いの子」チケット料金6月から値上げNEW!
    赤坂周辺情報NEW!
    「マホウドコロ」赤坂店 販売グッズNEW!
    「ハリポタカフェ」実食レポートNEW!
    「呪いの子」S席チケット+JAL往復航空券+宿泊のお得セット発売中NEW!
    舞台脚本、3タイプで発売中NEW!
    公式舞台裏本も発売NEW!
    「呪いの子」ロンドン観劇レポ1  観劇レポ2
    舞台と脚本書籍、これだけは知っておきたいNEW!
  • 【USJ】
    USJ「マジカル・クリーチャーズ・エンカウンター」開幕!
    【USJハリポタ】新たに13本の杖登場&ユニバ限定杖もNEW!
    『ワンピース・プレミア・サマー』開催決定NEW!
    『スーパーマリオ・パワーアップ・サマー』初開催!NEW!
    菅田将暉、ハリポタ魔法生物と対面&感動NEW!
    USJ「SPY×FAMILY」フードとグッズ公開NEW!
    ポケモンキャラ登場『NO LIMIT! パレード』初公開NEW!  グッズ&フードNEW!
    「SPY×FAMILY」クールジャパン初登場NEW!
    『呪術廻戦・ザ・リアル 4-D』開幕NEW!
    「呪術廻戦」のレストラン『都立呪術高専食堂』登場NEW!
    『呪術廻戦・ザ・リアル4-D』内容詳細NEW!
    スーパー・ニンテンドー・ワールド徹底解剖NEW!
     グッズNEW!
    【ハリポタ新商品】「ドーナツ型 蛙チョコレート」実食レポ
    【ハリポタ】ハニーデュークス新商品&新メニュー!
    ハリポタエリア「ワンド・スタディ」徹底解剖
    ハリポタエリア「ワンド・マジック」徹底解剖
  • 「映画ハリポタ公式美術設定&図面集」発売中NEW!
  • 文庫新装版『死の秘宝』発売NEW!
  • イラスト版『不死鳥の騎士団』発売&中身写真NEW!
  • ホグワーツ4寮デザイン『死の秘宝』特別コンテンツ紹介!UPDATE!
  • 【原書】4寮版『謎のプリンス』特別コンテンツNEW!
  • ロンドン公式グッズ店「9と4分の3番線紹介
  • ファンタビ「ダンブルドアの秘密」
    概要・ストーリー・キャスト・解説UPDATE!
    エディ・レッドメイン来日NEW! 高画質写真
    ブルーレイ&DVDセル・レンタル中!NEW!
    声優イベントに宮野真守、森川智之、井上和彦登壇NEW!
    ファンフェスタに芦田愛菜&小関裕太登場NEW!
    動画  高画質写真UPDATE!
    映画オリジナル脚本版 中身紹介
  • ハリポタ同窓会「リターン・トゥ・ホグワーツ」
    内容UPDATE!
    ブルーレイ&DVD発売中!NEW!
  • 【ファンタビ2キャスト来日イベント動画・写真】 初日舞台挨拶、鏡開きで大ヒット祈願 | スペシャルファンナイト」レポート | レッドカーペットイベント開催 |  高画質写真NEW!
  • 【ファンタビ1作目特集】大雨のレッドカーペット | スペシャル・ファン・ナイト開催 | キャストが初日舞台挨拶で鏡開き| 映画情報
  • 【独占取材 マルフォイ親子W来日】
    来日サイン会でファンに大サービストム・フェルトン&ジェイソン・アイザックス来日高画質画像
  • USJ「ハリポタ」エリア内でしか買えないおススメグッズ
  • 【人気記事】ハニーデュークス人気お菓子ランキングリニューアルした「ハニーデュークス」レポフェイスペイント
  • 【人気記事】トム・フェルトン2015来日インタビュー「日本のファンは特別さ」高画質写真
  • 【人気記事】USJ「フォービドゥン・ジャーニー」世界初3D化!セレモニーにSMAP、トム・フェルトン出席| 高画質画像ハイライト動画
  • 人気【USJハリポタ徹底解剖】 >「ハニーデュークス」お菓子ベスト25ビバリーヒルズ・ギフトUPDATE!「ユニバーサル・スタジオ・ストアUPDATE!ダービシュUPDATE!フィルチUPDATE!グラドラグスホグワーツ城オリバンダーUPDATE!ハニーデュークスUPDATE! | ヒッポグリフ  グッズ・アトラクション高画質画像
  • 【USJハリポタくわしい情報♪】
    ★初めてでも迷わない!入場方法&整理券の取り方!
    ★USJハリポタに行く前に知っておきたい7つのこと
    ★夜景おすすめの撮影スポット
    ★並ばずに入る
    ★事前予約なし!入場券だけでスムーズに楽しむ
  • 【USJハリポタエリア高画質写真】UPDATE!
    ホグワーツ特急ハニーデュークスフィルチふくろう便オリバンダーヒッポグリフ
  • 【人気記事】USJハリポタついにグランドオープン!セレモニーレポ!前夜祭&初日画像
  • 【人気記事】USJ「ハリー・ポッター」前夜祭にイヴァナ・リンチ、トム・フェルトン、SMAP出席!
  • 【人気記事】エマ・ワトソンチャリティ写真集
  • 【人気記事】米オーランド「ダイアゴン横丁」まとめ
  • ワーナー・スタジオ見学ツアー、詳しいアトラクション・行き方・チケット購入方法など写真
  • 『ハリー・ポッター』ブルーレイ&DVD絶賛発売中!映画情報写真
  • 7巻のハンドブック、『ハリー・ポッター大事典1巻から7巻を読むために』絶賛発売中!



  •  

     


     

     

    Copyright© 2001-2023 Pottermania All Rights Reserved.
    Reproduction in whole or in part without permission is prohibited.
    当サイトの記事・情報・投票・画像を含むすべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
    転載をご希望の方は事前にメールでご連絡ください。