舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』の製作発表会が17日、TBS赤坂ACTシアターで開催され、ハリー役藤原竜也さん、石丸幹二さん、向井理さんをはじめメインキャストが登壇しました!
UPDATE:登壇者のコメントと写真を追加!(5/18)NEW!
「ハリー・ポッターと呪いの子」は、シリーズの原作者であるJ.K.ローリング自ら原案を練り上げ、「家族、愛、喪失」をテーマにハリー・ポッターの19年後の新たなストーリーを舞台化した作品。
ハリー・ポッターの世界観を忠実に再現した舞台空間や衣裳、目の前で飛び交う魔法の数々、独創的で心躍る音楽など劇場で体感するすべてが、観客を魔法の世界へいざないます。
ローレンス・オリヴィエ賞やトニー賞を含む60以上の演劇賞を受賞した本作は、世界では7都市目、アジアとしては初上演の無期限ロングランとなります。
(左から)藤原竜也・石丸幹二・向井理
本公演の見どころと意気込みを聞かれた藤原竜也さんは「4月のあたまから(稽古が)始まってひと月強が経ってますが、優秀なスタッフに導かれながら、僕ら日本人キャストと一緒にしがみつき食らいついたひと月強でした。日本の普通の演劇であればそろそろ幕が開く時期なんでしょうが、有難いことにプレビューまであとひと月残っています。クリエイティブチーム、インターナショナルチームが理想とするハリーポッターを完成させるためにもう一踏ん張り、共に走りながら頑張っていきたいと思っています」とコメント。
さらに「実は昨日初めて劇場に入ったのですが、皆さんと同じ感動を一足先に味わせて頂いて一緒に興奮しました。さらに次のステップに行くために今日から稽古を頑張りたいと思います」「この舞台には、「光を入れる」というテーマがあります。この作品が、日本の演劇界にとっての「光」となれるようにしていきます」と決意を語りました。
石丸幹二さんは「この作品を僕はニューヨークで観る機会があったのですが、その時はオーディション前でしたが、こんなに盛り上がるショーがあるんだなと実感しました。それ(その理由)は実際ここにきて稽古を皆さんと受けながら感じたのですが、スタッフのチームの力強さとレベルの高さ。コナーさんら演出チーム、イリュージョンチームなど(本公演には)色々なチームがありますが、彼らのプロの技の中に僕たちが飛び込んで行って、彼らからいっぱい(技を)貰って稽古をしている所です」と感動した様子。
続けて「きっとこれが日本で開幕したら舞台ブームになるんじゃないかと思います。会場に入ってからショーが終わるまで魔法の世界そのものになっていますので、私たちもそれが表現できるように一生懸命頑張っていきたいと思います」と語りました。
向井理さんは「先程から言われている通り、1ヶ月以上の稽古期間を経て今日から劇場入りすることができました。稽古場では想像できなかったことが劇場ではたくさん起きますし、けいこ期間がいくらあっても足りないぐらいの奥行きの深い演劇になっていると思っています。100人近いチームも一丸となっ、コミュニケーションも取れて、とてもいい状態のチームです」とコメント。
さらに「ロングランということで長く続けていくうちに、もっともっと絆が深まっていくと思います。始まる前からこれだけまとまっているチームは経験したことがないのでとても楽しみ。演劇としては、魔法が一つの大きなテーマになりますが、それでも19年後の世界でハリーやハーマイオニー、子供達がちゃんと生身の人間としていられるようにお芝居としてもちゃんとやっていかなければいけないなと思います。そうすることで魔法の世界観だけでなく、一人の人間として色々受け止めてもらえることが沢山あるんじゃないかと思っています」と意気込みを語り、「本当に1回や2回じゃ分からない沢山の仕掛けと謎と人間関係が隠されておりますので、ぜひ何度も足を運んで細かい部分まで生で体験して頂きたいと思います」とアピールしました。
またマクゴナガル校長役榊原さんは、普通の舞台と違う点について「一言でいうと『ハリーポッターと呪いの子』にかけるスタッフのものすごい愛を感じました。大勢の方にこの素晴らしさを伝えたい、その(公演の)一員として皆も一緒にがんばりましょうという形で私たちに対して愛を感じます。スタッフに魔法をかけられました!」とコメント。
さらに無期限ロングランについて(榊原さん)は「ロングランの経験が無くて模索中ですが、先ずは食べる。そういう意味でお手軽なのは焼き鳥かな?」と突然意外なコメントをし、登壇者から「校長、なぜですか?」とツッコミが。「もう必死なのよ。60代でロングランはとんでもない挑戦なんです。仲々食べられない時もあるので、そういった意味で焼き鳥はお手軽」とふたたび焼き鳥をアピールし、会場の笑いを誘っていました。
同じくマクゴナガル校長を演じる高橋ひとみさんは意気込みについて「私もオーディションから今日に至るまで、毎日が夢のような日々。稽古が初日から楽しくてワクワクしています。本当に(出演者はスタッフに)愛されていると実感。ここにいられる幸せを毎日かみしめています。昨日もお稽古では見られなかった本物の魔法が見られて、それがまだたくさんあるかと思うと本当にワクワクして。この年になってまだワクワクする体験をさせていただけて本当に幸せ。今日からここの住人になって、命ある限りここにいたいなって(思います)」と熱く語り、こちらも会場を沸かせました(笑)。
(左から)藤原竜也・榊原郁恵・石丸幹二・高橋ひとみ
その他のコメントと写真
<ハリー・ポッター役 石丸幹二>
稽古開始から、あっという間に6週間が経ち、劇場に一歩、足を踏み入れてみると、
『ハリー・ポッターと呪いの子』の世界が目に飛び込んで来た!!
ドクドクと血が巡り、大人になっても胸の高鳴りは同じ。
稽古場で地道に積み上げてきたものを、
これからセットの中で解き放っていく。
その瞬間って、俳優にとっては至福の時。
今回はさらに、細かな決め事を一つ一つ身体に叩き込む日々となりそうだ。
御来場くださる皆様に、最高の感動をお届け出来るよう、
熱意を持って稽古に臨んで参ります。
ご期待ください。
(C)TBS/ホリプロ 撮影:宮川舞子
<ハリー・ポッター役 向井理>
公演スケジュールの都合上、演じることより見ることが圧倒的に多い稽古でしたが、壮大な世界観を目の当
たりにする初めての経験ばかりで楽しい稽古場でした。これから劇場に移っての稽古になりますが、稽古場では出来なかった魔法や仕掛けが散りばめられているのでワクワクしています。
今まで見たことのない演出だけでなく、エンターテインメント性とストーリー性を兼ね備えた骨太な演劇です。1人でも多くの方に劇場で体験していただきたいと強く思います。
(C)TBS/ホリプロ 撮影:宮川舞子
<ハーマイオニー・グレンジャー役 中別府葵>
皆さん!
とんでもない舞台が日本にやってきました!
想像のはるか上をいく演出の数々に稽古場での驚きと感動とトキメキが止まりません。
早く皆様とこの感動を共有したい! という気持ちでいっぱいです。
胸が躍る魔法の世界をお届けできるよう一生懸命頑張ります。
期待値120%でお待ちいただけたらうれしいです。
<ハーマイオニー・グレンジャー役 早霧せいな>
稽古場で1か月、劇場での稽古も1か月と、通常の公演よりかなり長い稽古期間ですが、海外スタッフの皆さんがとてもポジティブにモチベーション高く導いてくださるので、必死に汗を流しながらも、みんなでつくっていく過程がとにかく楽しいです!
魔法の演出を含め、いろんなことが盛りだくさんで全く新しい演劇に挑戦している感じです。
自分が稽古場で一番最初の観客になって感じた感動を、今度はお客様に届けられるようにブラッシュアップしていきたいと思います。
<ロン・ウィーズリー役 エハラマサヒロ>
初めて台本を見た時は正直どういう状況か理解できないところが多かったのが、稽古でその詳細が徐々に明らかになってきて今ワクワク感が半端じゃないです!
イリュージョンが凄すぎて稽古場で度々周りから拍手が起こる現場は初めてで、舞台に行ったらまだまだこんなものじゃないよと演出家に言われているので早く完成品を皆様に届けたいなとウズウズしております! 間違いなく見たことのない世界をお見せ出来ると思うのでご期待ください!
<ロン・ウィーズリー役 竪山隼太>
ガッチガチのキャスティングだなと稽古初日にニヤニヤしました。才能の塊みたいな人たちばっかりで、稽古場はアットホームながら頼れる先輩、後輩たちばかり! 特に若い子たちの才能と努力には嫉妬しかいだきません。彼らと今のうちに仲良くしておいて、将来良くしてもらおうと思っています。関係者の人、才能の?田買いするならこの舞台でございます。世界基準のエンターテインメント、是非お楽しみに。肩ぶん回しておきます。
<アルバス・ポッター役 藤田悠>
1か月を終えた今の心境は、この作品は今見えている以上の可能性を秘めており、自分も役者として求められている以上のことを探究し続けないと本当の面白さは損なわれてしまうということです。
この公演は全世界で行われており、自分も日本のハリー・ポッターを堂々とお客様に見ていただけるように挑戦し続ける心を持ち続けたいと思います。
舞台上で皆様にお会いできることを楽しみにしております。
<アルバス・ポッター役 福山康平>
とにかく充実の毎日! 体も頭もフル回転で嵐のように過ぎ去った1か月でした!
演じるアルバスについても沢山の気づきがあって、役同士の関係性が深まる瞬間はやはり面白い。
この作品の魔法を、演劇の魅力を沢山浴びています。
劇場入りの日、キャスト全員で客席に座り、お客さまと同じ目線から舞台の幕が開く瞬間を体感させて貰いました。
その美しさ、高揚感には込み上げるものがありました。今は早く皆さまに観て欲しい!
ギリギリまで向き合って、自信を持って劇場でお迎えできるように、楽しんで稽古したいと思います!
<スコーピウス・マルフォイ役 門田宗大>
この1か月、まだまだ日和っていました。試してないことがまだある。最高のチームに囲まれて、最高の作品に携われて、こんな好機に力を尽くさないのは勿体なさすぎる。精一杯やります。僕なりの愛で、芝居を届けます。
<スコーピウス・マルフォイ役 斉藤莉生>
稽古場での稽古は本当に濃密な時間でした。毎日新しい発見があり、メルボルンで公演中の現場から演出の変更があったりと、どんどん変化していく舞台は演じていても見ていても本当に楽しいです。これから劇場に入ってさらに本格的に稽古が進んでいく中で、たくさん学んで、自分の表現の幅をどんどん増やして毎日成長していきたいです。これからも自分の大好きなハリー・ポッターという作品の中で生きられる楽しさを感じながら初舞台のプレッシャーに負けずに頑張っていきたいです。
<マクゴナガル校長役 榊原郁恵>
世界中で愛されている『ハリー・ポッター』という作品にマクゴナガル校長という役で参加できることとなり、期待を持って稽古に参加しております。が・・・
ダイナミックな展開やエネルギッシュなキャストの皆さんに引っ張られ、心も体も大汗かいて奮闘しています!
誰よりも 公演を楽しみにしているのは この私かも!!
<マクゴナガル校長役 高橋ひとみ>
私にとって初めての海外チームの方々とのお仕事、そしてハリー・ポッターの舞台ということでとても緊張しました。
はじめにみんなチームなんだということを教えていただきました。
最初のウォーミングアップから、「え? こんなに!?」と思いましたが、3日目から自分の体が変わっていくのがわかり、今からでも頑張れば体が応えてくれるんだと思いました。
そして演出のスピードが速く、キャスト全員がそれにしっかりついて行っている姿に、私も落ちこぼれない
ように必死です!
演出補のコナーさん、振付補のヌーノさんら海外チームの方々の優しさ丁寧さ明るさに毎日感動しています。休憩中もあちこちでキャスト同士が助け合って稽古している姿が、全員がこの舞台に立てる喜びで満ち溢れていた稽古場でした。
衣装合わせの時もこんなところまで採寸するのかと驚き、丁寧に丁寧に作っていただき私たちが大切にされていると思わせてくれたうれしい時間でした。
『ハリー・ポッターと呪いの子』の世界にこれからずっと居られるのかと思うと幸せ過ぎて現実にもどれなくなりそうです!
こんなワクワクドキドキさせていただけることに感謝いたします。
そして、マクゴナガル校長先生がいてくれるだけで子どもたちにとって安心できる母のような存在になりたいです。
画像タップで拡大 (拡大版)
(C)TBS/ホリプロ 撮影:宮川舞子
画像タップで拡大 (拡大版)
(C)TBS/ホリプロ 撮影:宮川舞子
(C)TBS/ホリプロ 撮影:宮川舞子
劇場内コンセプトアート
製作発表には父親となったハリー・ポッターを演じる藤原竜也さん、石丸幹二さん、向井理さんをはじめ、ハーマイオニー・グレンジャー役の中別府 葵さん、早霧せいなさん、 ロン・ウィーズリー役 エハラマサヒロさん、竪山隼太さん、アルバス・ポッター役 藤田 悠さん、福山康平さん、スコーピウス・マルフォイ役 門田宗大さん、斉藤莉生さんとマクゴナガル校長役の榊原郁恵さん、高橋ひとみさん、さらに演出補のコナー・ウィルソンさんが出席しました。
アジア初上陸・無期限ロングランの舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』は6月16日からプレビュー公演が開催。7月8日にTBS赤坂ACTシアターで開幕!
『呪いの子』オープンにあわせて赤坂サカス周辺がハリーポッターの世界に!カフェやショップも登場します!
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』公演概要
【公演日程】
[プレビュー公演] 6月16日(木)〜 7月 7日(木)全22公演
[本公演(第1期)] 7月 8日(金)〜 9月30日(金)全106公演
[本公演(第2期)]10月 1日(土)〜12月30日(金)全130公演
[本公演(第3期以降)]調整中
【会場】
TBS赤坂ACTシアター
【上演時間】3時間30分(予定) ※休憩あり
舞台『ハリー・ポッターと呪いの子』本公演チケット情報(第2期)
[チケット先行発売日]5月21日(土)午前10時〜
[チケット一般発売日]6月11日(土)午前10時〜
[チケット購入サイト]
TBSチケット https://tickets.tbs.co.jp/harrypotteronstage/
※購入には会員登録(無料)が必要
公式写真クレジット:(C)TBS/ホリプロ 撮影:宮川舞子
[posted at JST 14:00/5/17/2022 ©ポッターマニア 無断転載禁止]
【「ハリー・ポッターと呪いの子」関連記事】
「呪いの子」概要・チケット予約・あらすじ・最新ニュース・キャストなど
東京・赤坂がハリポタの街並みに!ハリポタカフェも登場!
全キャストが発表!プレビューチケット2/23から発売
日本公演は1部構成になる模様
応援大使にバナナマンら決定!22日に日本人キャスト解禁!
ポッターマニア英国観劇レポート1(アクセス・当日券購入・チケット引換・グッズなど)
ポッターマニア英国観劇レポート2(グッズ続き・レビュー・おススメの座席・サイン出待ちなど)
【最新人気記事】
ファンタビ『ダンブルドアの秘密』日本興収40億円突破!海外興収で全世界1位
エディ・レッドメイン来日記念パーティレポート&写真! 高画質写真
声優イベントに宮野真守、森川智之、井上和彦登壇!
U-NEXTで「ファンタビ」ドキュメンタリー&ハリポタ同窓会吹替版4/7から独占配信!
ファンタビ3ワールドプレミアにエディ・レッドメインらキャスト集結!レポ&写真!
2022イベントスケジュール
【ハリポタ同窓会】「リターン・トゥ・ホグワーツ」ブルーレイDVDリリース決定!日本語吹替収録&先行配信も
「ホグワーツ・レガシー」14分超日本語ナレーション付きゲームプレイトレーラー!Switchでも発売!
ファンタビ吹替版、宮野真守&森川智之の続投決定!井上和彦参戦!TVスポット公開
ファンタビ初解禁映像やキャストコメントを含む特別映像公開!
【ファンタビ×ルミネエスト新宿】コラボキャンペーン開催!
プレミアム試写会&ライトアップファンナイト募集まとめ
「ファンタビ」ファンフェスタに芦田愛菜、小関裕太が登場!
USJハニーデュークス新商品「ドーナツ型 蛙チョコレート」実食レポ!
USJハリー・ポッター新商品
【15秒TVスポット(来日現象編) 】NEW!
【ファンタビ声優 吹き替え裏話付き舞台挨拶(1/2)】NEW! スチルの予定で行ったので三脚持参せず、手ぶれすみません(汗)
【ファンタビ声優 吹き替え裏話付き舞台挨拶 (2/2)】NEW!
【ファンタビ声優 吹き替え裏話付き舞台挨拶 3人でマンティコアダンス編】NEW!
【魔法動物本編映像 】 記事NEW!
【エディ・レッドメイン緊急来日スペシャルメッセージ 】NEW!
【『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』本編映像(必要の部屋)】
【芦田愛菜&小関裕太が語る1分で楽しめるファンタビ 特別映像】NEW!
【『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』エディ・レッドメインらコメント付き特別映像ホグワーツ編】NEW!
【『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』15秒スポット(デコボコチーム編・吹替版)】NEW!
【『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』15秒スポット(最高の魔法編・吹替版)】NEW!
【『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』15秒スポット(魔法動物編・吹替版)】NEW!
【『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』コメント付き特別映像】
【『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』TVスポット(魔法動物編)】
【『ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密』TVスポット(最高の魔法編)】
【『ダンブルドアの秘密』#デコボコチームにようこそ 特別メッセージ映像】
【「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」日本版予告編】
【「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」本予告編】
「ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密」
4月8日(金)全国ロードショー
■監督:デイビッド・イェーツ(『ファンタスティック・ビースト』シリーズ、『ハリー・ポッター』シリーズ後半4作品)
■脚本:J.K.ローリング(「ハリー・ポッター」シリーズ著者)、スティーブ・クローブス
■プロデューサー:デイビッド・ヘイマン(『ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅』、「ハリー・ポッター」全8作品)
■出演:エディ・レッドメイン、ジュード・ロウ、エズラ・ミラー、ダン・フォグラー、アリソン・スドル、カラム・ターナー、ジェシカ・ウィリアムズ、キャサリン・ウォーターストン、マッツ・ミケルセン 他
配給:ワーナー・ブラザース映画
© 2021 Warner Bros. Ent. All Rights Reserved
Wizarding World™ Publishing Rights © J.K. Rowling
WIZARDING WORLD and all related characters and elements are trademarks of and © Warner Bros. Entertainment Inc.
【USJ×鬼滅の刃『鬼滅の刃×ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』炭治郎と煉獄の掛け合い】イベント情報 グッズ・フード
【USJ×鬼滅の刃】2分で分かる「鬼滅の刃 XRライド」イベント情報 グッズ・フード
【石原さとみ、USJウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター5周年開幕セレモニーに登場】 記事
【石原さとみ、USJウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター5周年開幕セレモニーに登場】 記事
【石原さとみ、USJスペクタクル・ナイトパレードとミニオン・ナイトパーティ at ザ・パレードを体験】 記事
【ホグワーツ・マジカル・セレブレーション】
【USJ『ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー完全版』】 記事 先行体験会の模様。アトラクション映像あり
【エースJTB「ウィザーディング・ワールド」入場確約券付パッケージ】
【JTB】ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへの旅で購入すると、オフィシャルホテルに宿泊すればパークオープン15分前に入場できるアーリー・パークイン+1日分のチケット(1デイ・スタジオ・パス)の値段で1.5日分遊べる!さらに入場確約券がセットになった「満喫プラン」も選べる
【ハリー・ポッターグッズ】
ハリー・ポッターグッズ一覧
ハリー・ポッター魔法グッズ大図鑑
新映画『ファンタスティック・ビースト』脚本 情報
ハリポタ8作目「呪いの子」(戯曲本) 情報
「ハリー・ポッター魔法族大図鑑」好評発売中
ハリポタコレクターズ・エディションDVD/BDがお求めやすい価格で再発売!
情報
イラスト版『ハリー・ポッターと賢者の石』日本語 情報 英語版 情報
『ハリー・ポッター魔法界各所大図鑑』発売中 情報 英語版
ペガサス文庫全20巻セット(箱入り)
『ハリー・ポッター魔法生物大図鑑』発売中♪情報
『ハリー・ポッターポスターコレクション 魔法界のキャラクター』 記事
『ハリー・ポッターポスターコレクション 映画ポスター【決定版】』 記事
【静山社ペガサス文庫「ハリー・ポッター」発売中】 ルビ入り詳細
ペガサス文庫全20巻セット(箱入り)NEW!
1巻: 賢者の石 1-1 | 賢者の石 1-2
2巻:秘密の部屋 2-1 | 秘密の部屋2-2
3巻:アズカバンの囚人3-1 | アズカバンの囚人 3-2
4巻:炎のゴブレット 4-1| 炎のゴブレット 4-2|炎のゴブレット 4-3
5巻:不死鳥の騎士団5-1|不死鳥の騎士団5-2|不死鳥の騎士団5-3|不死鳥の騎士団 5-4
6巻:謎のプリンス 6-1|謎のプリンス 6-2|謎のプリンス 6-3
7巻: 死の秘宝 7-1|死の秘宝 7-2|死の秘宝 7-3|死の秘宝 7-4
『幻の動物とその生息地』 670円
『クィディッチ今昔』 651円
【USJハリー・ポッターグランドオープン 動画】 イベントレポート
動画#1 魔法界の扉がオープン!
動画#2 トム・フェルトン(ドラコ・マルフォイ)、イバンナ・リンチ(ルーナ・ラブグッド)が魔法界へ!
【USJハリポタ 前夜祭 動画】 イベントレポート
動画#1 USJグレン・ガンペル社長あいさつ
動画#2 ユニバーサル・パークス・アンド・リゾーツのトーマス・ウィリアムス会長あいさつ
動画#3 松井大阪府知事あいさつ
動画#4 トム・フェルトン&イヴァナ・リンチ
動画#5 打ちあがった花火
動画 #6レッドカーペット1
動画#7レッドカーペット2
【新カバーの「ハリー・ポッター」英国子供版版ペーパーバック】好評発売中 子供版とは
1巻『ハリー・ポッターと賢者の石』 ¥1,336
2巻『ハリー・ポッターと秘密の部屋』 ¥1,336
3巻『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 ¥1336
4巻『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』 ¥1,744
5巻『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』 ¥1,691
6巻『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 ¥1,743
7巻『ハリー・ポッターと死の秘宝』 ¥1691
1巻〜7巻ボックスセット ¥11,290
【米国版 新カバーペーパーバック好評発売中】情報
ハリー・ポッター1〜7巻セット ¥ 9,493 12%オフ
ハリー・ポッターと賢者の石 (写真・記事) ¥ 1,441
ハリー・ポッターと秘密の部屋 (写真・記事) ¥ 1,233 6%オフ
ハリー・ポッターとアズカバンの囚人 ¥ 1,441
ハリー・ポッターと炎のゴブレット ¥ 1,423 6%オフ
ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団 ¥ 1,423 6%オフ
ハリー・ポッターと謎のプリンス ¥ 1,423 6%オフ
ハリー・ポッターと死の秘宝 ¥ 1,612 6%オフ
【新カバーの「ハリー・ポッター」英国アダルト版ペーパーバック】好評発売中 アダルト版とは
1巻『ハリー・ポッターと賢者の石』 ¥1,284
2巻『ハリー・ポッターと秘密の部屋』 ¥1,267
3巻『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』 ¥1,283
4巻『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』 ¥1,568
5巻『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』 ¥1,388
6巻『ハリー・ポッターと謎のプリンス』 ¥1,175
7巻『ハリー・ポッターと死の秘宝』 ¥1,568
1巻〜7巻ボックスセット ¥9,313
【ハリー・ポッター 日本語 文庫版シリーズ】
1巻〜7巻ボックスセット
『ハリー・ポッターと賢者の石』文庫1-1 609円
『ハリー・ポッターと賢者の石』文庫1-2 609円
『ハリー・ポッターと秘密の部屋』文庫2-1 609円
『ハリー・ポッターと秘密の部屋』文庫2-2 609円
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』文庫3-1 672 円
『ハリー・ポッターとアズカバンの囚人』文庫3-2 672 円
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』文庫4-1 714円
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』文庫4-2 756円
『ハリー・ポッターと炎のゴブレット』文庫4-3 756円
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』文庫5-1 714円
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』文庫5-2 756円
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』文庫5-3 756円
『ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団』文庫5-4 756円
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』文庫6-1 672円
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』文庫6-2 756円
『ハリー・ポッターと謎のプリンス』文庫6-3 756円
『ハリー・ポッターと死の秘宝』文庫7-1 798円
『ハリー・ポッターと死の秘宝』文庫7-2 777円
『ハリー・ポッターと死の秘宝』文庫7-3 756円
|