ジョン・ハート/John Hurt


オリバンダー老人役のジョン・ハートのすべて

     
クリックで拡大

本名 Sir John Vincent Hurt (ジョン・ビンセント・ハート) 
1940年1月22日ダービシャー州シャイアーブルック生まれ。身長1.75m IMDb


プロフィール出演作品や本・DVD受賞歴写真やビデオニュースとインタビュー

俳優名鑑トップページファンレター
プロフィール
1940年、3人兄弟の末っ子として生まれる。父親は英国教会の牧師。中産階級の厳格な父親は、ジョンが近所の(貧しい)子供たちと遊ぶことを禁じたため、孤独で不幸な少年時代を送る。 二人の兄が通っていたプレップ・スクール(英国のエリート私立小学校)の受験に失敗し、リンカン・スクールに入学。 17歳で地元の美術学校に入り、2年後、ロンドンのセント・マーチン校の奨学金を獲得する。ジョンは役者になることを希望したが、両親は不安定な職だからと反対、美術教師の資格を取るよう命じた。 しかし、人に教えたり人間を(絵筆で)描くより、どうしても人物を演じたいと考えた彼は、自力でロンドンの王立演劇学校に奨学生として入学した。

62年にはロンドン・ウェストエンドの「Knocker White in Infanticide In The House Of Fred Ginger 」で舞台デビュー、「The Wild And The Willing」で映画デビューを果たすと、63年にはハロルド・ピンターの「The Dwarfs」の演技で、最も有望な新人男優として批評家協会賞を受賞。 その後もピンターの「「召使」、ツルゲーネフの「田舎での1日」などで主要な役を演じ好評を博した。

テレビでは、「罪と罰」のラスコリニコフ役、「The Naked Civil Servant」のクェンティン・クリスプ役などを演じ、後者でエミー賞主演賞、BAFTA英国アカデミー賞テレビ部門の最優秀男優賞を受賞した。
映画でも1978年に「ミッドナイト・エクスプレス」で強烈な演技を見せ、アカデミー賞助演男優賞候補にのぼり、国際的に知られるようになった。 その後「エレファント・マン」(80)の主役ジョン・メリック役で同じく主演男優賞候補となり、名優としての地位を確立。 1984年には「殺し屋たちの挽歌」と「チャンピオンズ」でイブニング・スタンダード紙の主演男優賞を受賞した。

2004年には CBE勲章を受賞。最近では「コレリ大尉のマンドリン」や「Vフォー・ヴェンデッタ 」など幅広い作品で活躍している。

私生活では3度の離婚を経験し、現在のお相手はAnn Rees Meyers(2005年から現在)。
ちなみに1回目の結婚相手は女優のアネット・ロバートソン(Annette Robertson/1962 - 1964)
2回目はドナ・ピーコック(Donna Peacock/1984年9/6 - 1990)
3回目のお相手ジョー・ダルトン(Jo Dalton /1990年1/24 - 1996) との間に子供が2人いる。

2015年にすい臓がんを告白し、闘病を続けたが、2017年1月27日(現地時間)77歳で逝去した(謹んで哀悼の意を表します)。 (Based on IMDbTiscali
出演作品

主な出演映画作品
1962年「ワイルド・アンド・ウィリング」
1966年「わが命つきるとも」
1967年「ジブラルタルの追想」
1969年「華麗なる悪」
1971年「10番街の殺人」「ハメルンの笛吹」
1972年「二人だけの白い雪」
1974年「ブラッディ/ドクター・ローレンスの悲劇」
1977年「殺しに愛のバラードを」
1978年「ミッドナイト・エクスプレス」「ザ・シャウト」
      「ウォーターシップダウンのウサギたち」(声)
      「指輪物語」(声)
1979年「エイリアン」
1980年「エレファントマン」
1981年「気球の八人」「天国の門」
      「メル・ブルックス/珍説世界史PART1」
1982年「パートナーズ」
1983年「バイオレント・サタデー」
1984年「殺し屋たちの挽歌」「1984」「チャンピオンズ」
1985年「コルドロン」(声)
1987年「アリア」「白い炎の女」「スペースボール」
1988年「ベンガルの夜」
1989年「スキャンダル」
1990年「ザ・フィールド」「フランケンシュタイン/禁断の時空」
      「ラルフ一世はアメリカン」「あどけない殺意」
1993年「モノリス」
1994年「カウガール・ブルース」
      「サンベリーナ/おやゆび姫」(声)
      「セカンド・ベスト/父を探す旅」
1995年「デッドマン」「レジェンド・オブ・ヒーロー/ロブ・ロイ」
      「ワイルド・ビル」
1997年「コンタクト」「ラブ&デス」
1998年「ブルート」「ギャング・オブ・UK」
1999年「ノーエスケープ」
2000年「ロスト・ソウルズ」「銃撃犯」「ポロック 2人だけのアトリエ」
2001年「コレリ大尉のマンドリン」「ハリー・ポッターと賢者の石」
2003年「ドッグヴィル」(ナレーション)
2004年「ヘルボーイ」
2005年「Vフォー・ヴェンデッタ」「スケルトン・キー」「ルワンダの涙」「マンダレイ」(ナレーション)
2006年「パヒューム ある人殺しの物語」
2008年「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」「ヘルボーイ ゴールデン・アーミー」
2009年「リミッツ・オブ・コントロール」「ニューヨーク、アイ ラブ ユー」
2010年「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1
2011年「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」 「裏切りのサーカス」 「インモータルズ -神々の戦い」 「メランコリア」
2013年「スノーピアサー」、 「ドクター・フー」(TVシリーズ)
2014年:「ヘラクレス」 「シャウト」
2016年「ターザン」
 
*Based on IMDb
受賞

受賞・ノミネート 受賞‥★赤字  ノミネート‥☆

  • アカデミー賞
    ☆1979年 助演男優賞男優賞 「ミッドナイト・エクスプレス」 ノミネート
    ☆1981年 主演男優賞 「エレファント・マン」 ノミネート


  • BAFTA英国アカデミー賞(映画部門でのノミネート/受賞のみ記載)
    ☆1972年 助演男優賞 「10番街の殺人」 ノミネート
    ★1979年 助演男優賞 「ミッドナイト・エクスプレス」 受賞
    ☆1980年 助演男優賞 「エイリアン」 ノミネート
    ★1981年 主演男優賞 「エレファント・マン」 受賞

  • ゴールデングローブ賞
    ★1979年 助演男優賞 「ミッドナイト・エクスプレス」 受賞
    ☆1981年 主演男優賞 「エレファント・マン」 ノミネート

  • イブニング・スタンダード英国映画賞
    ★2012年 「アレクサンダー・ウォーカー特別賞」 受賞


  • 写真やビデオ
     
    インタビューやニュース
    ■ニュース
    ■2015年
  • ジョン・ハート、すい臓がん告白!ハリポタのオリバンダー役NEW!

  • ★2012年
  • イブニング・スタンダード英国映画賞を受賞!(2/8)


  • ★2010年
  • 『ハリー・ポッターと死の秘宝』オリバンダー役を語る!(5/16)
  • ■主演映画「ルワンダの涙」が日本公開
    「ハリー・ポッターと賢者の石」でオリバンダー老人を演じたジョン・ハートさんが、27日(土)日本公開の映画「ルワンダの涙」に主演しています!

    ルワンダの大虐殺(*)を描いた映画で、ジョン・ハートさんはクリストファー神父を熱演、英国インディペンデント映画賞の監督賞・映画制作賞などにノミネートされています。

    公式サイトはこちらです!

    *1994年にアフリカの小国ルワンダで起こった、フツ族によるツチ族の(同国人同士の)大量虐殺。 同年4月-7月のたった3ヶ月の間に100万人が惨殺され、ツチ族が他国に大量に避難したことで世界最悪の難民危機が起きた。 
    詳しく知りたい人は『ジェノサイドの丘―ルワンダ虐殺の隠された真実(上)()』(フィリップ ゴーレイヴィッチ著)をどうぞ。

    〜NANAさんからの情報です。Thanks! [posted at JST 21:56/1/27/2007 ポッターマニア 無断転載禁止]



    ツイッターをフォロー YouTube

    サイト内検索

    Yahoo! JAPAN

    • このサイト内を検索

     

     

    「ホグワーツ・レガシー」
    全商品  特典

    PS4デラックス・エディション4/4発売NEW!アマゾン特典付


    PS4 通常版 4/4発売NEW! アマゾン特典付


    PS5 通常版 予約特典なし アマゾン特典付


    PS5デラックス・エディション アマゾン特典付き


    ファンタビ『ダンブルドアの秘密』BD&DVD情報


    【Amazon限定】ハリポタ8-Filmブルーレイ8枚組


    「リターン・トゥ・ホグワーBD&DVD2枚組 情報


    アラン・リックマンさん日記キンドル版 和訳 情報


     

    最新ニュース
  • ポッターマニア最新ニュースUPDATE!
  • ホグワーツ・レガシーPS5・Xbox Series X|S発売・攻略などNEW!
  • スタジオツアー東京6/16開業!3/22よりチケット発売NEW!
  • USJ「マジカル・クリーチャーズ・エンカウンター」開幕式に かまいたちNEW!
  • USJ新体験「マジカル・クリーチャーズ・エンカウンター」徹底解剖NEW!
  • ハリポタ・ファンタビ2023年発売グッズUPDATE!
  • 『炎のゴブレット』3/17 TBS放送&豪華キャンペーンNEW!
  • 【写真・動画】アカデミー賞『エブエブ』7冠NEW!
  • 「ホグワーツ・レガシー」ゲーム本の中身紹介NEW!
  • 【スタジオツアーロンドン】新特集「ホグワーツを発見」5月開催NEW!
  • 【USJ】中川翔子「長ぐつをはいたネコ」プスに超興奮NEW!
  • 【グッズ】ファンタビChibiぬい発売NEW!
  • イヴァナ・リンチ、J.K.ローリングを支持「彼女は社会的弱者を擁護しているだけ」NEW!
  • 「スタジオツアー東京 エクスプレス」5月より運行決定!NEW!
  • ハリポタ公式ガイド本「ウィザーディング・アルマナック」10月発売NEW!
  • 「ホグワーツ・レガシー」全世界売上げ、2週間で8億5千万ドル達成NEW! 日本でも販売ランキング2週連続1位NEW!
  •  
  • 「ホグワーツ・レガシー」コンセプトアート本発売NEW!
  • 【洋書】改定版カバーのハリポタ米国版ペーパーバック登場NEW!
  • 【USJ】『NO LIMIT! パレード』初公開!NEW!
  •  
  • 【USJ】『ドラえもん XRライ』プレスプレビューにNiziU登場NEW!
  • 『ハリー・ポッター魔法生物大図鑑発売中NEW!
  • 『呪いの子』映画化、ダニエル、エマ、ルパート復帰で検討中!NEW!
  • 【洋書】ミナリマ版『アズカバンの囚人』10月発売NEW!
  • 【USJハリポタ】魔法生物と触れ合える新体験「マジカル・クリーチャーズ・エンカウンター」登場NEW!
  • ハリポタChibiぬいぐるみ&ボールチェーンマスコット4月発売NEW!
  • Netflixでハリポタ&ファンタビ全11作品配信中NEW!
  • ホグワーツ・レガシー
    内容・攻略など徹底解剖UPDATE!
    新ゲームプレイ映像!水泳、ドラゴンのクエストなど公開!NEW!
    アマゾンでの早期購入特典公開NEW!
    フィニアス・ナイジェラス校長など声優発表NEW!
    【動画】闇の魔術の戦闘映像公開NEW!
    PS4とXbox Oneは4月発売
    乗り物クリップやMV
    プレイ映像解禁!戦闘などゲーム詳細
  • 【USJ】
    ハリポタエリアに新体験NEW!
    【USJハリポタ】新たに13本の杖登場&ユニバ限定杖もNEW!
    USJクールジャパン開幕!市川團十郎 登場NEW!
    USJ「SPY×FAMILY」フードとグッズ公開NEW!
    ポケモンキャラが勢揃いする『NO LIMIT! パレード』3月開始NEW! グッズ&フードNEW!
    『ドラえもん XRライド』2/23開幕NEW!
    「SPY×FAMILY」クールジャパン初登場NEW!
    「クールジャパン2023」開催決定NEW!
    『呪術廻戦・ザ・リアル 4-D』開幕NEW!
    「呪術廻戦」のレストラン『都立呪術高専食堂』登場NEW!
    『呪術廻戦・ザ・リアル4-D』内容詳細NEW!
    スーパー・ニンテンドー・ワールド徹底解剖NEW!
     グッズNEW!
    【ハリポタ新商品】「ドーナツ型 蛙チョコレート」実食レポ
    【ハリポタ】ハニーデュークス新商品&新メニュー!
    ハリポタエリア「ワンド・スタディ」徹底解剖
    ハリポタエリア「ワンド・マジック」徹底解剖
  • 【スタジオツアー東京】
    公式サイトが登場NEW!
    「ワーナー スタジオツアー東京」今夏開業決定NEW!
  • 【舞台ハリポタ『呪いの子』】
    公演概要・チケット購入UPDATE!
    劇場内グッズ・フード&フォトスポット、舞台レビュー、周辺ハリポタ地図NEW!
    舞台『呪いの子』藤原竜也がハリー役にカムバック!NEW!
    藤木直人が新ハリー・ポッター役に決定NEW!
    2人目の新ハリー役は大貫勇輔NEW!
    藤原竜也がハリー役にカムバック!NEW!
    「呪いの子」チケット料金6月から値上げNEW!
    赤坂周辺情報NEW!
    「マホウドコロ」赤坂店 販売グッズNEW!
    「ハリポタカフェ」実食レポートNEW!
    「呪いの子」S席チケット+JAL往復航空券+宿泊のお得セット発売中NEW!
    舞台脚本、3タイプで発売中NEW!
    公式舞台裏本も発売NEW!
    「呪いの子」ロンドン観劇レポ1  観劇レポ2
    舞台と脚本書籍、これだけは知っておきたい
  • ロンドン公式グッズ店「9と4分の3番線紹介
  • ファンタビ「ダンブルドアの秘密」
    概要・ストーリー・キャスト・解説UPDATE!
    エディ・レッドメイン来日NEW! 高画質写真
    ブルーレイ&DVDセル・レンタル中!NEW!
    声優イベントに宮野真守、森川智之、井上和彦登壇NEW!
    ファンフェスタに芦田愛菜&小関裕太登場NEW!
    動画  高画質写真UPDATE!
    映画オリジナル脚本版 中身紹介
  • ホグワーツ校デザインの二つ折り財布発売中NEW!
  • 「映画ハリポタ公式美術設定&図面集」発売中NEW!
  • 【グッズ】ハリー&スネイプのジグソーパズルNEW!
  • 「ザ・マジック・オブ・ミナリマ」発売NEW!
  • 文庫新装版『死の秘宝』発売NEW!
  • イラスト版『不死鳥の騎士団』発売&中身写真NEW!
  • 『ハリー・ポッターと賢者の石』25周年版中身を紹介UPDATE!
  • ハリポタ電子書籍版、新デザインで発売中NEW!
  • ホグワーツ4寮デザイン『死の秘宝』特別コンテンツ紹介!UPDATE!
  • 【原書】4寮版『謎のプリンス』特別コンテンツNEW!
  • 【洋書】20周年記念版 ホグワーツ4寮デザイン『不死鳥の騎士団』発売NEW!
  • 【和書】新装版ハリポタ 続々発売中NEW!
  • ハリポタ同窓会「リターン・トゥ・ホグワーツ」
    内容UPDATE!
    ブルーレイ&DVD発売中!NEW!
  • 【ファンタビ2キャスト来日イベント動画・写真】 初日舞台挨拶、鏡開きで大ヒット祈願 | スペシャルファンナイト」レポート | レッドカーペットイベント開催 |  高画質写真NEW!
  • 【ファンタビ1作目特集】大雨のレッドカーペット | スペシャル・ファン・ナイト開催 | キャストが初日舞台挨拶で鏡開き| 映画情報
  • 「ハリポタ」ブルーレイ・DVD完全版
  • 【独占取材 マルフォイ親子W来日】
    来日サイン会でファンに大サービストム・フェルトン&ジェイソン・アイザックス来日高画質画像
  • USJ「ハリポタ」エリア内でしか買えないおススメグッズ
  • 【人気記事】ハニーデュークス人気お菓子ランキングリニューアルした「ハニーデュークス」レポフェイスペイント
  • 【人気記事】トム・フェルトン2015来日インタビュー「日本のファンは特別さ」高画質写真
  • 【人気記事】USJ「フォービドゥン・ジャーニー」世界初3D化!セレモニーにSMAP、トム・フェルトン出席| 高画質画像ハイライト動画
  • 人気【USJハリポタ徹底解剖】 >「ハニーデュークス」お菓子ベスト25ビバリーヒルズ・ギフトUPDATE!「ユニバーサル・スタジオ・ストアUPDATE!ダービシュUPDATE!フィルチUPDATE!グラドラグスホグワーツ城オリバンダーUPDATE!ハニーデュークスUPDATE! | ヒッポグリフ  グッズ・アトラクション高画質画像
  • 【USJハリポタくわしい情報♪】
    ★初めてでも迷わない!入場方法&整理券の取り方!
    ★USJハリポタに行く前に知っておきたい7つのこと
    ★夜景おすすめの撮影スポット
    ★並ばずに入る
    ★事前予約なし!入場券だけでスムーズに楽しむ
  • 【USJハリポタエリア高画質写真】UPDATE!
    ホグワーツ特急ハニーデュークスフィルチふくろう便オリバンダーヒッポグリフ
  • 【人気記事】USJハリポタついにグランドオープン!セレモニーレポ!前夜祭&初日画像
  • 【人気記事】USJ「ハリー・ポッター」前夜祭にイヴァナ・リンチ、トム・フェルトン、SMAP出席!
  • 【人気記事】エマ・ワトソンチャリティ写真集
  • 【人気記事】米オーランド「ダイアゴン横丁」まとめ
  • ワーナー・スタジオ見学ツアー、詳しいアトラクション・行き方・チケット購入方法など写真
  • 『ハリー・ポッター』ブルーレイ&DVD絶賛発売中!映画情報写真
  • 7巻のハンドブック、『ハリー・ポッター大事典1巻から7巻を読むために』絶賛発売中!





  • Copyright© 2001-2023 Pottermania All Rights Reserved.
    Reproduction in whole or in part without permission is prohibited.
    当サイトの記事・情報・投票・画像を含むすべてのコンテンツの無断複写・転載・公衆送信等を禁じます。
    転載をご希望の方は事前にメールでご連絡ください。